
コンセプト
GT3 ONLYなレースとして飛躍的に進化を続けるGT WORLD CHALLENGE ASIAに6年ぶりにJAPANCUPではなく全アジア戦を含みフル参戦致します。
様々なコンストラクターが競い合う中、BMWのパフォーマンスの高さを武器に、荒・山口の両ドライバーが世界TOPレベルの猛者達と闘いぬきます。
初の監督就任となる相澤康弘氏の采配も楽しみなポイントとなります。
BMWここにあり!をアジア中にアピールしていき、モータースポーツ活動を通じてBMW ブランドのさらなる価値向上、および BMW 市販モデルの販売促進に貢献する所存です。
エントラント
株式会社PLUS
(英表記:PLUS SPORTS)
代表取締役 山口智英
所在地
福岡県福岡市博多区金の隈1丁目23番26号
TEL:092-404-0168
FAX:092-404-0169
会社名 株式会社スタディ
(英表記:Studie AG)
代表取締役 CEO 鈴木BOB康昭
所在地 横浜店(本社)
神奈川県横浜市港北区岸根町61番地の2
TEL:045-476-3181
FAX:045-476-3182
東京支店
東京都府中市若松町2丁目27番地の22
TEL:042-367-5301
FAX:042-367-5302
神戸支店
兵庫県伊丹市北本町2丁目143番地
TEL:0727-82-7777
FAX:0727-82-7788
名古屋ベイ支店
愛知県名古屋市港区木場町9-51super autobacsナゴヤベイ 2F
TEL:052-825-3401
FAX:052-825-3402
福岡支店
福岡県福岡市博多区金の隈1-23-26 PLUS SPORT 内 スタディ福岡店
TEL:092-404-0535
FAX:092-404-0536
仙台支店
仙台市宮城野区中野5丁目8-1
TEL:022-290-5330
FAX:022-290-5331
札幌支店
札幌市清田区里塚1条4丁目2番12号
TEL:011-888-8801
FAX:011-888-8802
Sky Lounge支店
〒259-0313 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955
アネスト箱根スカイラウンジ内
会社設立
1995年7月28日
会社沿革
1995年10月1日 横浜市神奈川区大口にてStudie +YOKOHAMA-を開店
2002年 5月 29日 横浜市港北区岸根町へ 店舗(本社)を移転
2003年10月 1日 フランチャイズ店であるStudie+sendai-が開業
2004年12月 1日 有限会社から株式会社に組織変更
2004年12月18日 兵庫県神戸市東灘区にStudie +KOBE-を出店
2008年 8月23日 SUPER-GT GT300クラスに参戦開始
2009年 5月27日 東京都府中市にStudie +TOKYO-を出店
2011年10月16日 SUPER-GT GT300シリーズチャンピオン獲得
2012年〜 アジアで唯一の本国BMW社承認レーシングチームになる
2012年7月28日 BMWJAPAN社からの正式サポート開始
2013年12月1日 フランチャイズ店であるStudie+BANGKOK-が開業
2014年2月17日 BMWJapanとのコラボレーションチームBMW Sports Trophy Team Studie発足
2015年7月18日 愛知県名古屋市にStudie +NAGOYABAY-を出店
2016年3月3日 アジアではじめて『BMW Team』を冠にした『BMW Team Studie』に体制を変更
2018年3月12日 舞台をAsiaに変え、Blancpain GT シリーズAsia へ2台体制での参戦を発表
2018年11月14日 Blancpain GTシリーズASIAチームチャンピオン獲得
2019年9月28日 Blancpain GT World Challenge ASIA GT4クラス ドライバーズチャンピオン獲得
2021年3月12日 福岡県福岡市博多区にsalon de Studie AG +FUKUOKA-を出店
2022年4月23日 北海道札幌市にStudie AG +SAPPORO-を出店
2022年11月12日 神奈川県足柄下郡(アネスト岩田ターンパイク箱根頂上)にStudieAG+SKYLOUNGE-を出店